書いていたら記事が㌧だ・・・・orz
何で十字キー弄ってページが戻るんだよ!!
気力が失せたのでざっくり書いていきます。
昨日代休だったので行ってきました。
平日なのに人大杉。どんだけ暇なんだよww


会場に入り真っ先に向かったのは試乗会場。
KTMの990SUPERDUKEに乗りました。
印象としては良く出来たTLって感じでした。


試乗の後は会場を周ります。
まずKIMCOのブースに行って特大手提げ袋を貰います。
パンフレットを詰め込むのに重宝します。
ホンダ
RC212Vに跨って新型CBR1000RRやDN-01に跨ってきました。
DN-01は・・・ねーよって感じです。




ヤマハ
相変わらずなのでロッシのM-1でも。

スズキ
特にめぼしいものが無かったので参考出展のジェンマ、パイプレーン、DR-Z50



カワサキ
新型ZX-10RとZX250R(レース仕様)です。


ドカティ
モンスター696、ハイパーモタード、1098R
ハイパーモタードはとある事件で一部有名になってしまいましたね・・・。
1098Rはツインで180psありますが、日本に入ってくる時は去勢されるんでしょう。



アプリリア
Silva750とmana850
mana850はメットイン付きです。こ、これは・・・アクロス!



KTM
RC8です。
日本にはフランス仕様の98psで販売されるそうですが、フルパワー化は
ROMの書き換えのみで対応できるそうです。
ちなみにフルパワー化はサーキット走行が前提になっているようですが、
新型GT-Rみたいに厳しくは無いようです。
正直ちょっと欲しい・・・。

ヨシムラ
何故自転車があるかは不明ですが、B-KINGのマフラーかっけえ。




EBCブースではローターの重さを当てると1台分のローターをプレゼントというのがあったので
チャレンジしてみました。当たったら報告します。

SHOEIのX-9もグラフィックが色々増えたようで。
新しいメット欲しいなぁ。。。

タイヤの空気圧と温度が分かる装置です。
タイヤの温度で過去に痛い目に会っているので興味アリです。

オーディオ搭載ハヤブサは動画でお楽しみください。
他にも色々紹介したいのですが、そろそろキャンギャルでも。






























今回のキャンギャル大賞はこの人!!

キャンギャルじゃなくて社員の人なんですが
素人が・・・好きです・・・リクルートスーツが好きだというのもありますがw
本当はSS-ISHIIの人が大賞だったのですが、写真を撮ろうとしたら社員なので・・・という事で断られてしまいました。
という事でまだ行ってない人は土日で行って下さい。
そしてSS-ISHIIの女性社員の写真をZIPでくれ!!
以上。
スポンサーサイト
- 2008/03/29(土) 11:11:18|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
どれも真ん中高めのストライクと言えますが、中ではPIAAのおねいさんがよいと思いました。
バイク?、あー、そうねー、まーねー。
- 2008/03/29(土) 17:29:39 |
- URL |
- kiriri #-
- [ 編集]
バイクはさておき(ぉ)、どなたも同じように見えるのは化粧のせい?(汗
いや、歳のせい?orz
- 2008/03/29(土) 22:50:49 |
- URL |
- M #JalddpaA
- [ 編集]
>kiririさん
もうバイクには興味ナッシングといった感じですねw
おねいさんはどれもいいというか穴があれば何でもという感じです。
こんなんじゃダメなんでしょうね。多分。
- 2008/03/30(日) 00:01:58 |
- URL |
- すずどざ #hX6ITaas
- [ 編集]
>Mさん
ここにもバイク興味ナッシングがwww
確かにどれも同じように見えて大賞を選ぶのに苦労しましたが、素人系で攻めてみました。
ちなみに年上熟女系は好きですwwww
- 2008/03/30(日) 00:07:55 |
- URL |
- すずどざ #hX6ITaas
- [ 編集]
>kiririさん
アッー!
というのはさておき、魅力的な車両が減ってきているのもあるかもしれませんが、
自分の場合は欲しいバイクが外車しかなく、自分で弄れない&維持費で死ねるというのもあって
手が出せない状態です。
新型TLが出れば思い切って買い換えるのですが出ないだろうな・・・。
- 2008/03/30(日) 09:31:40 |
- URL |
- すずどざ #hX6ITaas
- [ 編集]
>eiichiさん
ありゃりゃ、ダメでしたか。
同時に2つのイベントが開催されていましたからねぇ。
こういう時はは公共機関を使っていくといいですよ。
- 2008/03/30(日) 19:20:06 |
- URL |
- すずどざ #hX6ITaas
- [ 編集]
>SHUNさん
PIAAの人気に嫉妬w
この時期試乗会があちこちで開かれているのでチェックして行ってみるといいですよ。
もし何か情報があったら声かけますね。
でも試乗しちゃうとますます欲しくなるのでは?w
- 2008/03/30(日) 21:32:53 |
- URL |
- すずどざ #hX6ITaas
- [ 編集]
確かに試乗してしまうと衝動が・・・(´・д・`)
でもやっぱどんなものか知りたい・・・(´・ω・`)
ってことで何かあったら教えて下さい!!
- 2008/03/31(月) 01:31:30 |
- URL |
- SHUN #-
- [ 編集]
>SHUNさん
今シーズンの主要メーカーの試乗会は殆ど終わっちゃったんだよなぁ。
あとやるとすればBMWかハーレー(ビューエル)くらいかも。
何かあったら情報は流します。
- 2008/03/31(月) 10:30:34 |
- URL |
- すずどざ #hX6ITaas
- [ 編集]
1098Rは、国内仕様は、78psで、付属キットを組み込めば、180ps。と別にサーキット仕様のロムを組み込むと、186psだよ!!
KTM RC8 1190は、ナンバー登録すると、ロム書き換えは、出来ませんよ!!
KTM 990スーパーディゥークも、散々試乗したときあるけど、遅いし、曲がらないバイクだったなぁ~!!
- 2008/04/02(水) 00:06:19 |
- URL |
- エボルツィオーネ #-
- [ 編集]
>エボルツィオーネさん
あれから調べてみたら1098Rは78ps仕様ですね。
ナンバーの取れないサーキット用としてフルパワー車も出すようですが、
公道用もROM交換、キット組込みでも対応できるようですね。
KTMの他車両ではROM交換はよくあるみたいですが、RC8は1回書いちゃうと
2度と書けなくなるような機械的な制御が掛かるとか?
ブースの人(販売店さん)曰く「1万円位で書き換え出来ますよ」との事でしたが・・・
もちろん継続車検は通らないのでその時は日本(フランス)用に書き換えなきゃダメと言ってました。
KTMは元々オフロード屋なのでオンロードはこれからという感じでしょうか。
2気筒スポーツのジャンルはまだまだドカの天下ですね。
- 2008/04/02(水) 00:34:46 |
- URL |
- すずどざ #hX6ITaas
- [ 編集]