某悪魔にインスパイヤされて連休中に燻製を作りました。
燻製スターターキットです。
後で気付いたのですが、平塚ユニディに普通に売ってましたw

今回の
生贄材料です。
・プロセスチーズ
切れているやつだと後で食べやすい。(というかこれしか無かった)
・味付け卵
ゆで卵をめんつゆで漬けたもの。
・ウインナー
加熱処理済みの物を利用。
・チーズ入りはんぺん
食べたかっただけです。
両面にめんつゆを付けてます。

早速燻します。
箱を組み立てて、網の上に材料を並べていきます。

燻煙スティックに火をつけて箱の下にセットします。


で、暫く放置です。
30分毎に様子を見ながら材料をひっくり返すとまんべんなく煙が当たるらしい。
が、しかし。
全然色が付きません orz
思い切ってスティック2本使ってガンガン煙を炊いてみましたが
これが後々残念な事に・・・。
あと、この燻製キットだと熱が入らないので生肉の燻製には利用できません。
せっかく生肉を用意したのでこっちについては中華鍋で燻しました。
用意した肉は鳥の胸肉に鳥はむ用の下ごしらえをした物で、
作り方はこんな感じ。
中華鍋にアルミ箔を敷く。
↓
アルミ箔の上に燻煙スティック(さくら)を砕いたものと砂糖を混ぜたものを置く。
↓
丸型の網を敷く。
↓
煙が出るまで強火。
↓
煙が出たら弱火にして材料を網の上に置いて蓋をして1時間。

とりあえず燻製キットの奴と中華鍋のやつが完成。


この間Mさんに貰ったビールと共にいただきますw
結論から言うと・・・
燻製キットの奴で作ったのは煙の臭いがきつすぎて食うたびにむせたw
やはり焦って煙を炊きすぎたのがいけなかったのだろう。
まあ、全部食ったけどね。
中華鍋で作った奴はマジで美味かった!
やはり下ごしらえをして寝かせたのと、桜のチップが決め手だとおもた。
中華鍋の奴は今後牛や豚、魚でも挑戦してみたいと思う。
となると火が使える燻煙ボックスが欲しくなってしまう今日この頃なのでした。
以上。
スポンサーサイト
- 2008/12/24(水) 20:48:13|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
いや~、貴重な連休でしたね。
燻製ネタは、わたくしもやってみたいのであります。
この日記を読んで、燻製作りは難しいんだ・・・。
まぁ、連休ってダラダラするためにあるようなものだから、リフレッシュして、また仕事に励んでくれたまえ(笑)
- 2008/12/24(水) 22:02:39 |
- URL |
- 赤シル #ehuBx04E
- [ 編集]
>兄者
そんなに難しくないよ。
燻煙ボックス(冷燻)の奴は煙を炊きすぎなければ大抵はうまくいくかと。
中華鍋のやつ(熱燻)も調べたら結構簡単なやり方だったので
こっちが一番時間が掛からなくて手軽かも。
成功のポイントは外装塗装と一緒で下地作り(下ごしらえ)と
気長にやる事が重要だと思いました。
とりあえず一度挑戦してみては?
- 2008/12/24(水) 23:22:34 |
- URL |
- すずどざ #hX6ITaas
- [ 編集]
>あきさん
今回はスモチーが一番の失敗でした。
煙の量を抑えてじっくりやれば美味しく出来ると思います。
ちなみに一部の大きいお友達の間ではスモークチーズをおあずけ食らったときは
残念そうに「にょろーん」と言うのが通例らしいですw
http://u-u.2-d.jp/log24.htm
- 2008/12/25(木) 01:12:51 |
- URL |
- すずどざ #hX6ITaas
- [ 編集]
にょろーん
これで、あきも「一部」の大きいお友達の仲間入りですね♪
・・・・・
- 2008/12/25(木) 22:18:25 |
- URL |
- あき #-
- [ 編集]
>あきさん
仲間に入っちゃらめええええ!
今回スモチー作成は失敗に終わったので自分もお預け状態です。
にょろーん
- 2008/12/25(木) 23:41:33 |
- URL |
- すずどざ #hX6ITaas
- [ 編集]
>Mさん
この間のビールは燻製と一緒に美味しく頂きましたw
熱燻なら下ごしらえさえ出来ていれば小1時間で出来ますので
お越しの際は事前に言ってもらえればお預けにょろーん状態にはならないかと。
- 2008/12/25(木) 23:48:11 |
- URL |
- すずどざ #hX6ITaas
- [ 編集]