金も無いのにヤフオクでポチッたらこんな物が届いたw
Ti-Forceフルエキマフラー
外装の色もまだ塗ってないのにフルエキを買ってしまうとは何事か!!
でも買ってしまったものは仕方ないね。
やっぱりヤフオクは危険が危ない。
早速取り付けようとエキパイを外した所で
ガスケットが無い・・・という事でナプースで注文して今日は終了。
以上。
で終わるのもアレなんでもう少し引っ張りますw
せっかく外したサイレンサがいっぱい転がっているので体重測定を始めます。
今回のエントリーを写真上から発表します。
・ノーマルサイレンサー買ったときに付いている物ですね。
今は車検の時にだけ活躍してますw
・Ti-Forceチタンサイレンサー今回購入したフルエキのサイレンサー部分です。
チタンのオーバルタイプでかなりの軽さが期待できそう。
・ヤマモトスペックAカーボンサイレンサー以前右エキパイと共にnotonishiさんに譲っていただいたものです。
ヂェントルサウンドが魅力的な1本です。
・デビルトロフィーカーボンサイレンサー転倒前に使っていたサイレンサーです。
デビルの名に恥じない凶悪な低音が魅力的です。
ちなみに今回使用する体重計はTANITAの体重計です。体脂肪率も測れますw

では早速測定開始。
まずはノーマルサイレンサー
4.0kgノーマルだから重いのは仕方ないね。

次はデビルトロフィーカーボンサイレンサー
2.2kgノーマルの約半分というところでしょうか。
スリップオンでも結構軽くなるものですね。

そしてヤマモトスペックAカーボンサイレンサー
2.3kgデビルと同じカーボンサイレンサーですが100gの違いですね。
音がヂェントルなのは100g分グラスウールが多めだから?w

最後は今回導入したTi-Forceチタンサイレンサー
1.3kgめっちゃ軽すぎバロスwwww
エキパイも交換になるのでかなりの軽量化が期待できます。

TL1000Rは2本出しなので測定した2倍の重量が車体にぶら下がります。
そう考えるとヨシムラ1本出しやチタンサイレンサーは軽いのぅ。
番外編

重いのうwwww重いのうwwww
以上。
スポンサーサイト
- 2009/03/28(土) 20:57:26|
- TL1000R
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
Ti軽っ!!
そして、すずどざさんおm(ry
とりあえずモタサイクルショー行って、異様にバイクが欲しくなりましたorz
- 2009/03/28(土) 21:41:51 |
- URL |
- SHUN #-
- [ 編集]
社外品は軽くなるんですねぇ。。。。
特に今回のはとても。。。
換装して最初の印象が気になるところです。
それにしてもライダーの軽量化を図れればフルエキ換装どころの騒ぎじゃない?(ぇ?
- 2009/03/30(月) 01:13:47 |
- URL |
- M #JalddpaA
- [ 編集]